配当政策
当社は、株主の皆さまに対する最優先の株主還元は、高い流動性と安定性を伴う株価の持続的な成長であるという強い信念のもと、透明性と積極性に溢れるIR活動を推進し、自社株買い、配当、株主優待、新たな株主獲得など、多様な手法を駆使して、総合的に株主還元策を検討・実行することを基本方針としております。
2024年3月期の1株当たり配当金は、年間で6円を予定しております。
これにより、配当金と株主優待を組み合わせることで、年間3%以上の利回りを享受して頂きながら、その再投資を含めた長期保有による資産形成の可能性を提供いたします。
私たちは、当社とその事業に真に共感し、当社の熱烈な支持者となっていただけることを強く望んでおります。
今後も当社株式を保有される皆さまにとって、長期視点での資産形成の一助になれれば幸いです。
配当推移
1株当たり配当(円/株) | 配当性向(連結)(%) | |||
---|---|---|---|---|
年間合計 | 中間 | 期末 | ||
2024年3月期(予想) | 6 | - | 6 | 46.5% |
2023年3月期 | 6 | - | 6 | 34.8% |
2022年3月期 | 2 | - | 2 | 23.8% |
2021年3月期 | 2 | - | 2 | 17.7% |
株主優待
2023年9月末の保有株式数に応じて、優待品を贈呈いたします。
保有株式数 | 贈呈QUOカード |
---|---|
3,000株 ~ 4,999株 | 5,000円 |
5,000株 ~ 29,999株 | 10,000円 |
30,000株 ~ 49,999株 | 30,000円 |
50,000株 ~ 99,999株 | 50,000円 |
100,000株 ~ | 100,000円 |
2022年9月末、2021年9月末の保有株式数に応じて、優待品を贈呈いたしました。
保有株式数 | 贈呈QUOカード |
---|---|
3,000株 ~ 4,999株 | 5,000円 |
5,000株 ~ 49,999株 | 10,000円 |
50,000株 ~ | 20,000円 |
2020年9月末の保有株式数に応じて、優待品を贈呈いたしました。
保有株式数 | 贈呈QUOカード |
---|---|
1,000株 ~ 2,999株 | 3,000円 |
3,000株 ~ 4,999株 | 5,000円 |
5,000株 ~ 49,999株 | 10,000円 |
50,000株 ~ | 20,000円 |
自己株式の取得
取得期間 | 取得方法 | 取得株式総数 | 取得総額 |
---|---|---|---|
2021年8月16日 ~ 2022年8月15日 |
証券会社への 投資一任勘定取引に よる市場買付 |
3,810,900株 | 657百万円 |
2021年2月12日 ~ 2021年8月11日 |
874,400株 | 176百万円 | |
2020年8月12日 ~ 2021年2月11日 |
706,400株 | 157百万円 | |
2019年8月13日 ~ 2020年8月11日 |
1,456,000株 | 297百万円 | |
合計 | 6,847,700株 | 1,287百万円 |